東京でもインビザラインはできる?評判の良いクリニックではこんな歯並びが治せる

歯がお互いに重なっている
歯がお互いに重なっている歯並びの状態も、マウスピース矯正を扱っている矯正歯科クリニックで治療することが可能です。
歯が重なってしまう原因としては、アゴのスペースが足りなかったり歯が通常よりも大きかったりとさまざまなことが考えられます。アゴが小さいことで抜歯をしなければならないケースではマウスピース矯正ができないこともありますが、対応できるケースも多数あります。まずはクリニックへ相談してみることが大切です。
前歯がかみ合っていない
前歯がかみ合っていない状態も、インビザラインによる治療で矯正することが可能です。
前歯がかみ合わない状態には、口を閉じても上下の前歯の間に隙間ができてしまう開咬が挙げられるでしょう。開咬は遺伝的なものに加えて指しゃぶりや舌の位置の習慣などが原因となる可能性があります。開咬を放置しているままでは前歯で食べ物をかみ切ることがうまくできず、通常よりも不便な思いをしなくてはなりません。インビザラインには、大人の開咬を矯正した症例もあります。
歯と歯の隙間が空いている
インビザラインで矯正できる例としては、歯と歯の隙間が空いている事例も挙げられるでしょう。
歯と歯の間に隙間できている状態のことは、一般的にはすきっ歯、正式には空隙歯列と呼びます。先天的に歯が少ないことや、アゴの大きさに対して歯が小さいことなどが、空隙歯列の主な原因です。空隙歯列はマウスピース治療に最も適している症例の1つであるとも言われています。すきっ歯でお悩みの方は、インビザラインを扱っているクリニックへ相談してみてくださいね。